ゴッドガンダム制作
肩アーマーは前傾させる事により怒り肩になるようにしました。
これにより腕との流れも自然になります。
肩アーマーの白い部分も延長して形状を合わせました。
肩アーマー内側は嵌め合わせのピンが目立つのでポリパテでフレームっぽいカバーを付けて隠しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
肩アーマーは前傾させる事により怒り肩になるようにしました。
これにより腕との流れも自然になります。
肩アーマーの白い部分も延長して形状を合わせました。
肩アーマー内側は嵌め合わせのピンが目立つのでポリパテでフレームっぽいカバーを付けて隠しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
腕はこんな感じの構成になりました。
1つ1つ重ねるように作っていったので順番通りに組み立てないとはまらなくなってしまいました。
チョットしたパズルみたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ワンフェスも終わりましたので「ゴッドガンダム」制作再開です。
まずは現状を確認するため組み立てました。
ほとんどのパーツが揃ったので仕上げに移りたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ワンフェス2010夏終了しました。
お買い上げ、ブースに来て下さった人ありがとうございます。
2年ぶりのワンフェス、初めての幕張メッセと色々不安はありましたが参加自体はスムーズに出来ました。
一緒に参加してくれた友人に感謝です。
売り上げは新作のカクタスも含めやや低調でした。
個人的な感想では休んだことが大きいような気がします。
やはりイベント参加は続けないとダメですね。
これからも頑張って参加していきたいと思います。
次回参加は決まり次第、告知します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ワンフェス2010夏の卓番が決まりました。
4-10-17です。
販売ラインナップはコチラ
当日版権商品の他に「グレンラガン」関連も持って行きますが「セイルーン」「ミニガンメンセットA」は版権期限の関係でワンフェスでの販売は最後となります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前脚カバーにはリブのモールドがあるのでまたしてもエバーグリーンのプラ棒を貼り付けて再現します。
位置決めにはハイキューパーツの「マスメツール」が便利です。
昔、方眼用紙を両面テープで貼り付けていたこと考えると楽になりました。
同社の「スジボリ用ガイドテープ」もダイモテープに比べるとかなり使いやすいです。
リブのプラ棒は貼り付けた後、スポンジペーパーでエッジを落とします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カクタスはゲーム中の3DCGを参考にディティールを入れていますが、ゲームの画面だけでは見えない部分も結構あります。
そういうときはオリジナルでディティールを入れてます。画像はキャタピラカバーの裏です。
エバーグリーンのプラ棒を使ってディティールを入れました。
画像左の箱はキャタピラカバー左右に付く物です。パソコンで作図した物をプラ版に貼り、切り抜いた後レジンブロックに貼り付け制作しました。
4つ必要なんで複製して揃えます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)