1/100 ネルフ司令官専用垂直離着陸機 製作(キャノピーマスキング)
キャノピーの窓枠を塗り分けるため、窓部分をマスキングします。
キットにはキャノピーが透明とクリアオレンジの2つ付いてます。
有色クリアパーツの塗り分けは不可能で、かといってクリア成形のみだとエアブラシ環境にない人には厳しいので、こういった2色入り仕様はありがたいです。
今回はクリアオレンジ成形の物を使うのでクリア成形パーツはつかいません。
せっかくなのでマスキングテープの当たりに使いました。
まずはマスキングテープを貼って鉛筆で枠をなぞります。(画像1)
カッティングマットに張り、ナイフで切り出します。(画像2)
キャノピーに貼った状態です。
これを上下2パーツ行います。(画像3)
マスキングが終わったら塗装です。
下地には透け防止に黒サフを使います。
軽く吹いてはドライヤーで乾かしを繰り返します。
クリアパーツはマスキングテープの隙間から塗料が染みこむと修正がやっかいなので慎重に何度も吹きます。(画像4)
| 固定リンク
コメント