1/100 タイムメカブトン 製作(各部加工5)
メカブトンの目の部分はクリアパーツになってるのですが、ハメ合わせがキツイので受け側を削って緩くしておきます。
クリアパーツは柔軟性がないのでキツイハメ合わせだと割れる危険性があります。
ヤゴマリンの目玉もクリアパーツなのですが中央にパーティングラインが有るので綺麗に消します。
400番のペーパーから初めて1200番までヤスったらWAVEのヤスリスティックフィニッシュで平滑にします。
最後にコンパウンドで仕上げるのですが、ファンテックの「磨き・ケバ立ち取りブラシ」が便利です。
ブラシをリューターにセットしたらコンパウンドを付け、低速で回せばアッというまに表面が綺麗になります。
※画像は磨く前です
ヤゴマリン胴体にはスジ彫りを追加しました。
ヤゴマリン羽の左右三角部分は推進ジェットなので穴を開けます。
これらはインストに載ってた設定画を参考にしました。
タイムボカンの様な古い作品は資料集めも大変なので助かりました。
| 固定リンク
コメント