MG サザビー Ver.Ka 製作
■製作開始(2019.1.27)
次のお題はバンダイ製「MG 1/100 サザビー Ver.Ka」です。
この作品はヤフオク出品予定です。
■仮組(2019.2.1)
サザビー、仮組みしました。
すごいパーツ数でしたが考え抜かれた設計に感心しながら組みました。
ギミックの固まりなので、よく考えながら製作を進めたいと思います。
■スジボリ追加(2019.2.3)
スジボリを追加する為、ガイドテープを貼ります。
曲面にはタミヤの曲線用マスキングテープが便利です。
テープを貼ったらファンテックのスジ彫りカーバイトで掘ります。
コレを繰り返してスジボリしました。
曲面にスジボリするのは大変ですがサザビーは曲面しかないので頑張ります。
■凹モールド追加(2019.2.4)
パーツの角に凹モールドを追加するのにidola-エッチングガイド2を使います。
このガイドは斜めにモールドを掘れる優れものなのですが、そのままパーツとガイドの縁を合わせると位置が内側になってしまいます。
そこでプラ板で治具を作り、テープでパーツに固定します。
治具に合わせエッチングガイドを固定し、彫り込みます。
理想の位置に掘れました。
■ディティール追加(2021.12.19)
鋼魂製ディテールアップパーツを使い袖口にディティールを追加します。
まずはガイド用エッチングをパーツに接着しカーバイトで彫ります。
彫り終わったらガイドを外します。(画像左)
彫った場所にエッチングパーツを接着します。(画像右)
上腕にスジボリを追加しました。
肩のパーツは整形の都合で溝がきれいに抜けてません。
リブの部分も変な段差が有ります。
リブのモールドを削り落とす前に当たりとしてドリルで穴を開けておきます。
リブを削り落とし、溝を彫り直しました。
肩パーツ全体にヤスリを掛け、表面をフラットにしました。
スジボリを追加し、リブをプラ板で再生しました。
| 固定リンク
コメント