ゼネラルレビル 01

2017年5月23日 (火)

1/1700 ゼネラルレビル 完成

Top
「1/1700 ゼネラルレビル」完成画像UPしました。
画像はコチラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月13日 (土)

1/1700 ゼネラルレビル 製作(組立)

2090
エンジンブロックの羽は全部で4枚有ります。
すべてを同じ角度で固定するためにゲージを作りました。
2093
機銃はプラ用の接着剤で仮止めして角度・位置を合わせたら瞬着で固定します。
 
■ウェザリング(2017.5.16)
2055
ウェザリングの下地としてエナメルのグレー・茶をランダムに塗ります。
2060
塗ったエナメル塗料が乾いたらダークブラウンで全体をウォッシングします。2061
ウェザリングが終わりましたら、窓を黄色で塗ります。
塗料はシタデルカラーを使いました。
濃いグレーの上に塗っても綺麗に発色してくれるので有り難いです。
2064
タミヤのウェザリングマスターでスジ彫りの無い箇所にパネルラインを追加します。
2066
同じくウェザリングマスターで砲口にスス汚れを追加しました。
 
すべての作業が終わりましたので、ツヤ消しクリアを2回吹いて組み立てれば完成です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 3日 (水)

1/1700 ゼネラルレビル 製作(塗装)

2065
塗装です。
画像はMSコンテナのハッチをグレーに塗った後、マスキングしてハッチ周りのオレンジを塗りマスキングした状態です。
2066
カタパルト他の濃いグレーを塗った状態です。
コレをマスキングして船体色のグレーを塗ります。
今回は設定より暗めの塗装を指示されましたので、それに従います。

2068
カタパルト他をマスキングしたら船体色のグレーを全体に塗ります。
2070
パネルラインをマスキングします。
細切りマスキングテープをひたすら貼っていきます。
2071
パネルのマスキングが終わりましたらベースグレーを全体に塗ります。
2083
ベースグレーの上から船体色のグレーをMAX塗りします。
2085
パネルのマスキングを剥がしました。
この後、船体色+白少々をハイライトとして細吹きします。
パネルと船体色の差が激しい所も馴染ませます。

2086
カタパルト側面に薄い茶色を塗りました。
2088
砲塔・機銃はネイビーブルーで塗りました。
 
これですべての塗装が終わりましたので組み立てます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 2日 (火)

1/1700 ゼネラルレビル 製作(最終仮組)

2062
塗装前に機銃以外のパーツを付け最終チェックをします。

さんざん仮組して大丈夫だと思っても、いざすべてのパーツを付けると干渉する部分があるので修正します。
2059
船体後姿です。
ノズル・砲塔を付けると密度が上がり良い感じです。

調整も終わりましたので、バラして塗装です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 1日 (月)

1/1700 ゼネラルレビル 製作(パーツ加工19)

2110
エンジンブロックにフィンを付けました。
ただの板ではなくスジ彫りを追加して噴射を制御する感じを出しました。
2114
メインブリッジと戦闘ブリッジの接続部分はソフトプラ棒で接続して郵送時に外せる様にしました。
2112
ベースと船体を支えるプレートの接続には真鍮線を使い、強度を確保しました。
真鍮線はまず片側だけ通し、ベースとプレートを接着したら残った方を裏側から穴を貫通させ真鍮線を接着します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月27日 (木)

1/1700 ゼネラルレビル 製作(パーツ加工18)

2105
エンジンブロック上のレーダーはI・チップに小さいI・チップを接着して作りました。
接着剤が乾いたら小さいI・チップの周りを彫り込んで別パーツ感を出します。
2108
ノズルは市販パーツを型取りしたレジンパーツがキットには付いてます。
元になった市販パーツを使えば仕上げ・塗装が楽なのですが、残念ながら絶版の様ですのでレジンパーツを使います。

メインノズル周辺のノズルはプラ製のサイズが合う物を使いました。
メインノズル中央にはプラのノズルを追加しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月26日 (水)

1/1700 ゼネラルレビル 製作(パーツ加工17)

2072
船体各部に配置されている三連機銃を製作します。

機銃を平行に設置するための治具を製作します。 
真鍮線を3本並べ、0.25ミリのプラ板を挟むように固定します。
2073
プラ板で蓋をして完成です。(画像左)

3個の穴が並列されてます。(画像右)
2077
治具にWAVEのI・チップを置き、ドリルで開口します。(画像左)

開けた穴に真鍮線を接着して必要な長さに切ります。
2080
治具にI・チップをもう一度置いて左右にドリルで開口します。(画像左)

左右の穴に真鍮線を接着しカットしたらヤスリで長さを揃えます。(画像右)
2087
次に縦に3本並んでる機銃用の治具を製作します。
ドリルが入る径の真鍮パイプを3本用意します。(画像左)

プラ板とプラパイプで3本の真鍮パイプを三角形に配置します。(画像右)
2091
治具をI・チップに被せます。(画像左)

ドリルで3箇所開口します。
I・チップが浮かないように治具をしっかり押さえてドリルを回します。(画像右)
2098
3箇所開口したら治具に3本真鍮線を通し、I・チップに接着します。
この時、治具は逆さまに使います。
2094
長さを切りそろえれば完成です。(画像左)

エンジン上の三連機銃はブリッジを避けるため斜めにします。(画像右)
2101
機銃はブリッジ用の2連の物を含め全部で46個製作しました。

金属を使ったのでプライマーを吹いてからサフ吹きします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月24日 (月)

1/1700 ゼネラルレビル 製作(パーツ加工16)

2066
メインブリッジ後のアンテナは真鍮線と真鍮パイプの組み合わせで作りました。
2068

 

 


各砲塔の付根にはポリキャップを埋め込みました。
コレでスムーズに回転出来ます。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月20日 (木)

1/1700 ゼネラルレビル 製作(パーツ加工15)

2063
カタパルト脇の出っ張りはカタパルトと平行が正しいと思い、キットを加工しました。
2b3d5b6260
しかし、アニメを見ると外側のカタパルトはすぼまってるのが正しい様です。
2070
そこで、パーツを再加工して修正しました。
二度手間になりましたが最終仕上げ前に気が付いて良かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月15日 (土)

1/1700 ゼネラルレビル 製作(パーツ加工14)

2074
艦橋の窓を掘り直しますが、水平を出したいので自作のトースカンで当たりを付けます。
100均のノギスを改造した物なので精度はそれなりですがフリーで掘るよりずっと正確です。
ココに限らず出せるトコは水平を出してます。
2061
プラ板の小片でディティールを追加しますが切り出しにはチョッパー2型を使ってます。
写真の裁断機を小さくした感じの物でプラ板を同じ長さに連続に切る事が出来てとても便利です。

ただ、0.5ミリ厚以下の物を切ることは考えられて無いようで所々隙間があります。
そこで隙間にプラ板を貼り付けて対応しました。

切るの物の長さを測る当て板もエッジが丸くて薄物には使えないのでWAVEの「HG アルミ三角定規」を代わりに使ってます。
 
プラ板は同じ長さの物を大量に切った方が効率が良いので、必要数以上に切り出し100均のケースに小分けしておきます。
2073
プラ板を本体の貼るときはマスキングテープをガイドにしてプラ用の流し込み接着剤で仮止めします。
その後、マスキングテープを剥がし瞬着で固定します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

バンダイ ハセガワ ファインモールド コトブキヤ PLUM ピットロード WAVE B-CLUB アオシマ アルカディア(旧やまと) ボークス プラッツ タカラトミー グッドスマイルカンパニー ベルファイン タミヤ フジミ SEGA プラモデル ガレージキット 完成トイ ゲーム機 機動戦士ガンダム エルガイム 装甲騎兵ボトムズ 聖戦士ダンバイン 戦闘メカザブングル 機甲界ガリアン 無敵超人ザンボット3 クラッシャージョウ 蒼き流星SPTレイズナー 宇宙戦艦ヤマト キャプテン・ハーロック 銀河鉄道999 スタジオジブリ 未来少年コナン エヴァンゲリオン ふしぎの海のナディア グレンラガン アーマード・コア PSO レイストーム アイドルマスター メダロット Fate/stay night バーチャロン シルフィード リリカルなのは マクロス 機動戦艦ナデシコ テッカマンブレード ガールズ&パンツァー タイムボカン ナイツ&マジック 科学忍者隊ガッチャマン スターウォーズ サンダーバード 松本零士 宮崎駿 メカコレ ガンコレ ロボット魂 ミニプラ ねんどろいど ビークルモデル 1/12 1/24 1/35 1/48 1/60 1/72 1/100 1/144 1/400 1/500 1/700 1/1000 1/1200 1/1500 1/1700 1/4000 1/6000 鉄巨神 プロマキス ウィンガル ファイター1 レイズナー ザカール VF-11 02 YF-19/VF-19 01 YF-19/VF-19 02 YF-19/VF-19 03 マクロス 要塞艦 VF-25 VF-4 ブラックサレナ ホワイト・グリント01 ホワイト・グリント02 アームズフォート アンサラー ギガント 山の翁 ランスロット シルフィード シルフィード07 ザンボット3 ブラスターブレード Ν-ノーチラス号 ゴッドフェニックス01 ゴッドフェニックス02 ゴッドフェニックス03 テスタロッサ01 テスタロッサ02 サンダーバード2号 サンダーバード4号 サンダーバードS号 ドラムロ グランビートル カイゼルビートル テムジン アルカディア号01 アルカディア号02 アルカディア号03 R-GRAY1 ネルフ司令官専用垂直離着陸機 アースラ01 アースラ02 ガンヘッド 星井美希 宇宙戦艦ヤマト04 宇宙戦艦ヤマト05 宇宙戦艦ヤマト06 宇宙戦艦ヤマト07 宇宙戦艦ヤマト08 連合宇宙艦隊セット コスモゼロ01 コスモゼロ02 コスモファルコン01 主力戦艦[完結編]01 主力戦艦[完結編]02 駆逐艦[完結編] プリンス・オブ・ウェールズ シュルツ艦 ナスカ01 ナスカ02 三段空母 多層式航宙母艦 シュデルグ デスラー艦[Ⅲ版] ガミラス艦セット1 戦闘母艦 ミランガル アンドロメダ ノイ・バルグレイ アルビオン02 リリー・マルレーン デンドロビウム ノイエ・ジール アウドムラ ギャロップ01 ギャロップ02 ギャロップ03 アストレイ 61式戦車 ガルダ01 ガルダ02 ゼネラルレビル 01 ゼネラルレビル 02 アレキサンドリア 01 アレキサンドリア 02 サザビー ガデラーザ X-wing04 X-wing05 X-wing レジスタンス仕様 01 AT-ST R2-D2 R5-D4 タイ・ファイター タイ・アドバンスト ナブー・スターファイター ミレニアム・ファルコン 02 AT-M6 愛国丸 さつま フランカーD スピットファイア フェラーリ458イタリア 4号戦車 九七式中戦車 九五式軽戦車 ティーガーI BT-42 センチュリオン T-34/85 B1bis 八九式中戦車甲型 クルセイダーMk.Ⅲ チャーチル歩兵戦車 Mk.Ⅶ あんこうチーム 知波単学園 メカブトン 01 メカブトン 02 アールカンバー グゥエール 年賀状 年間まとめ その他 とらドラ! みなみけ キャロットウェポン射出カプセル ダライアス ノヴェンバー・ステップス ノーチラス ベホイミちゃん レイノス ロストプラネット 斑鳩 模型イベント 清姫 紋章機 通信販売