主力戦艦[完結編]02

2013年8月 4日 (日)

1/1000 主力戦艦[完結編] 完成

Top_2
1/1000 主力戦艦[完結編] 完成しました。
画像はコチラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月23日 (火)

1/1000 主力戦艦[完結編] 製作(ウォッシング)

Img_1101
基本塗装が終わりましたら、エナメル塗料でウォッシングします。
ウォッシングと言っても人によってやり方は様々で、私は割と濃いめに塗りたくってペトロールで落としていきます。
画像は半分ぐらい落としたところです。
何度か間を置いて乾燥させ、不自然な所が有れば修正していきます。

ウォッシングが終わったらつや消しクリアを吹いて完成です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月19日 (金)

1/1000 主力戦艦[完結編] 製作(塗装)

Img_1090
主力戦艦は「MAX塗り」のオーダーを受けたので、まずは全体をベースグレーで塗ります。

塗料が乾いたら船首のブルーを細吹きします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月14日 (日)

1/1000 主力戦艦[完結編] 製作(砲塔加工)

Img_1068
砲身は金属砲身を提供されたので、置き換えます。
まずは洗浄して脱脂します。(画像1)

砲身を埋め込みました。(画像2)
パルスレーザーは向きが同じになる様に、注意します。

砲身基部にはポリキャップを埋め、旋回可能にします。
砲塔には3ミリプラ棒で軸を埋め込みました。
プラ棒は折れ防止にソフトタイプを使いました。(画像3)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月11日 (木)

1/1000 主力戦艦[完結編] 製作(接合部加工)

Img_1061
船体と左右のインテークは後に隙間が出来ますので、これをピッタリさせます。(画像1)

パテを盛る部分のエッジを削りパテが食い付き易くします。
削るときも荒いヤスリを使い、切削面を荒らして食い付きを良くします。(画像2)

ポリパテを盛ったら、離型用に油を塗った船体に押しつけ半硬化させます。
半硬化状態で一度剥がし、戻したら完全に硬化させ整形します。(画像3)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 8日 (月)

1/1000 主力戦艦[完結編] 製作(スジ彫り)

Img_1058
船体の成形により消えてしまったスジ彫りを彫り直します。

これまでスジ彫りはエッチングソーを加工した自作ツール(画像左)を使ってましたが、今回クレオスの「Mr.ラインチゼル」を購入しました。
スジ彫り用のツールと言うとタガネがポピュラーだと思いますが、あちらは高額で数を揃えるのがキツイと思ってラインチゼルにしました。
刃先が交換式なのも数が揃ったときに場所を取らなくて良いかなと思ったのも選んだ理由です。
ただ、最大の理由は先端がかぎ爪状になってるのが使い易そうだったからです。
実際使ってみるとスゴイ切れ味で、細く深いスジ彫りが引けます。
力を入れないように引くのがコツで、慣れるまで上手くいかなかったんですが慣れてくるとスジ彫りが楽しくなります。

今まででも細いスジ彫りはエッチングソーでも何とかなっていましたが、こいつには幅広の0.5ミリ以上での作業を期待してるので、順次変え刃を揃えたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 6日 (土)

1/1000 主力戦艦[完結編] 製作(スタンド穴加工)

Img_1055
ディスプレイスタンドの追加をオーダーされたので船体を加工します。
船体がレジンのムクでかなり重いので、重心近くにスタンド穴を開けます。
まずは3ミリポリキャップが入る穴を開け、ポリキャップを埋め込みます。(画像1)
5ミリプラ棒で蓋をします。(画像2)
この後、表面をフラットに仕上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 2日 (火)

1/1000 主力戦艦[完結編] 製作(船体整形)

Img_1052
船体の修正、ほぼ終わりました。
黒瞬着を盛っては削りを繰り返しました。
ヒケとズレが予想より多く手間が掛かりましたが船体が歪んでるとみっともないので、しっかり修正しました。
この後、サフを塗って細かいキズを無くしていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月27日 (木)

1/1000 主力戦艦[完結編] 製作(仮組)

Img_1050
主力戦艦、仮組みしました。
船体は3分割されており、それぞれ分割方向を変えることによりディティールの再現を損なわないようにしてるみたいです。
特に船首は寄せ型を使ってるみたいで上面・側面のディティールが綺麗に抜けてます。
ただこうやって一つに繋がるパーツの抜き方向を変えるとシリコン型の変形によるパーツの歪みが揃わないため接合面で段差が出来てしまいます。
これはガレージキットの宿命みたいな物で業者成形でも避けられません。
ここはパーツを合わせながら、できるだけ修正が少なくなるように調整します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月26日 (水)

1/1000 主力戦艦[完結編] 製作(各部整形)

Img_1047
洗浄が終わったら各部を整形します。
このキットは個人による手流し成形なので、段差やバリがスゴイです。
それらを1つ1つ丁寧に修正していきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

バンダイ ハセガワ ファインモールド コトブキヤ PLUM ピットロード WAVE B-CLUB アオシマ アルカディア(旧やまと) ボークス プラッツ タカラトミー グッドスマイルカンパニー ベルファイン タミヤ フジミ SEGA プラモデル ガレージキット 完成トイ ゲーム機 機動戦士ガンダム エルガイム 装甲騎兵ボトムズ 聖戦士ダンバイン 戦闘メカザブングル 機甲界ガリアン 無敵超人ザンボット3 クラッシャージョウ 蒼き流星SPTレイズナー 宇宙戦艦ヤマト キャプテン・ハーロック 銀河鉄道999 スタジオジブリ 未来少年コナン エヴァンゲリオン ふしぎの海のナディア グレンラガン アーマード・コア PSO レイストーム アイドルマスター メダロット Fate/stay night バーチャロン シルフィード リリカルなのは マクロス 機動戦艦ナデシコ テッカマンブレード ガールズ&パンツァー タイムボカン ナイツ&マジック 科学忍者隊ガッチャマン スターウォーズ サンダーバード 松本零士 宮崎駿 メカコレ ガンコレ ロボット魂 ミニプラ ねんどろいど ビークルモデル 1/12 1/24 1/35 1/48 1/60 1/72 1/100 1/144 1/400 1/500 1/700 1/1000 1/1200 1/1500 1/1700 1/4000 1/6000 鉄巨神 プロマキス ウィンガル ファイター1 レイズナー ザカール VF-11 02 YF-19/VF-19 01 YF-19/VF-19 02 YF-19/VF-19 03 マクロス 要塞艦 VF-25 VF-4 ブラックサレナ ホワイト・グリント01 ホワイト・グリント02 アームズフォート アンサラー ギガント 山の翁 ランスロット シルフィード シルフィード07 ザンボット3 ブラスターブレード Ν-ノーチラス号 ゴッドフェニックス01 ゴッドフェニックス02 ゴッドフェニックス03 テスタロッサ01 テスタロッサ02 サンダーバード2号 サンダーバード4号 サンダーバードS号 ドラムロ グランビートル カイゼルビートル テムジン アルカディア号01 アルカディア号02 アルカディア号03 R-GRAY1 ネルフ司令官専用垂直離着陸機 アースラ01 アースラ02 ガンヘッド 星井美希 宇宙戦艦ヤマト04 宇宙戦艦ヤマト05 宇宙戦艦ヤマト06 宇宙戦艦ヤマト07 宇宙戦艦ヤマト08 連合宇宙艦隊セット コスモゼロ01 コスモゼロ02 コスモファルコン01 主力戦艦[完結編]01 主力戦艦[完結編]02 駆逐艦[完結編] プリンス・オブ・ウェールズ シュルツ艦 ナスカ01 ナスカ02 三段空母 多層式航宙母艦 シュデルグ デスラー艦[Ⅲ版] ガミラス艦セット1 戦闘母艦 ミランガル アンドロメダ ノイ・バルグレイ アルビオン02 リリー・マルレーン デンドロビウム ノイエ・ジール アウドムラ ギャロップ01 ギャロップ02 ギャロップ03 アストレイ 61式戦車 ガルダ01 ガルダ02 ゼネラルレビル 01 ゼネラルレビル 02 アレキサンドリア 01 アレキサンドリア 02 サザビー ガデラーザ X-wing04 X-wing05 X-wing レジスタンス仕様 01 AT-ST R2-D2 R5-D4 タイ・ファイター タイ・アドバンスト ナブー・スターファイター ミレニアム・ファルコン 02 AT-M6 愛国丸 さつま フランカーD スピットファイア フェラーリ458イタリア 4号戦車 九七式中戦車 九五式軽戦車 ティーガーI BT-42 センチュリオン T-34/85 B1bis 八九式中戦車甲型 クルセイダーMk.Ⅲ チャーチル歩兵戦車 Mk.Ⅶ あんこうチーム 知波単学園 メカブトン 01 メカブトン 02 アールカンバー グゥエール 年賀状 年間まとめ その他 とらドラ! みなみけ キャロットウェポン射出カプセル ダライアス ノヴェンバー・ステップス ノーチラス ベホイミちゃん レイノス ロストプラネット 斑鳩 模型イベント 清姫 紋章機 通信販売