1/48 スーパーマリン スピットファイア Mk.I 製作
■製作開始(2019.3.4)
次のお題はタミヤ製1/48「スーパーマリン スピットファイア Mk.I」です。
完成画像はコチラ
キットは三種類の仕様を選べます。
今回はAの「バトル・オブ・ブリテン」参加機で製作します。
間違えないようにインストに印をしておきます。
■仮組(2019.3.7)
仮組みできました。
さすがタミヤ製、パーツがピタピタとハマっていきストレス無く組めました。
■塗装(2019.3.11)
機内色を塗りました。
マスキングして銀を塗ります。
エッチングパーツはプライマーを塗ってから塗装します。
■コクピット完成(2018.3.21)
コクピット完成しました。
挟み込んで機体左右を接着します。
■機銃開口
主翼に内蔵される機銃を開口しました。
張り線用の穴も開けておきました
■キャノピー塗装(2019.3.29)
キャノピーは付属のマスキングシートでマスキングしたらコクピット色を塗ります。
この後、機体色の緑を塗ります。
キャノピーを機体に接着したらマスキングします。
プロペラ先端の黄橙色はデカールを使わず、塗り分けます。
機体下面の薄緑を塗ったらマスキングして機体色の茶を塗りました。
迷彩の塗り分けはインストをコピーして型紙にします。
型紙に対して垂直になるように緑を吹き付けます。
■デカール貼り(2019.4.4)
機体下面にデカールを貼りました。
デカール保護にクリアを吹いたら上面にデカールを貼ります。
上面のデカール貼り終わりました。
デカール保護にクリアを吹いたらウェザリングです。
■ウェザリング(2019.4.14)
全体をエナメルのダークブラウンでウォッシングしました。
汚れの方向を考えて拭き取ります。
脚部シリンダーにメタルテープを貼りました。
モデルカステンのストレッチリギングを使って張り線をしました。
■ツヤ消しクリア吹き(2019.4.16)
全体のツヤを整えるためツヤ消しクリアを吹きました。
機体下面の識別灯にハセガワのクリアオレンジフィニッシュを貼りました。
■完成(2019.4.16)
「タミヤ 1/48 スーパーマリン スピットファイア Mk.I」完成しました。
■発送(2019.4.20)
オークション落札者に模型を郵送しました。
飛行機模型は繊細な為、郵送中に破損しないように発泡スチロールで箱を作りました。
手間は掛かりますが、安心して発送できます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)