« 1/72 サンダーバードS号 製作(各部加工3) | トップページ | 1/72 サンダーバードS号 製作(各部加工5) »

2016年5月21日 (土)

1/72 サンダーバードS号 製作(各部加工4)

4201
機体横のバルカン砲カバーには放熱孔のモールドが有ります。

このモールドは本来円形なのですが整形の都合で楕円になっており、特に側面は歪んでいるので修正します。
4202
カバー裏にはピンの受けが有ります。
4204
ピンが邪魔なので切り落とし整形します。
4207
キットのモールドを元に小さい穴を開け、当たりにします。
4211
穴を開けたら周りのモールドを黒瞬着で埋め、平らにします。
この後、必要な大きさまで穴を大きくします。
4240
裏側に細切りプラ板を貼って補強します。
4242
ドリルで開口したままだとエッジが立ってるので球形のリュータービットで角を落とします。
4243
モールドにはコトブキヤの「丸モールド2」を使いました。
欲しいモールドが1セットに5個しかないので8セット必要です。
4245
モールドパーツを開けた穴に入れますが、指で押し込むと表面より下がりすぎる危険があるので、断面を平らにしたプラ棒で押し込みます。
4252
モールドパーツを埋め込み終わりました。
片側18箇所、左右で36箇所になり結構大変でしたがシッカリ円形になったモールドを見ると苦労した甲斐は有ったと思います。

|

« 1/72 サンダーバードS号 製作(各部加工3) | トップページ | 1/72 サンダーバードS号 製作(各部加工5) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/72 サンダーバードS号 製作(各部加工4):

« 1/72 サンダーバードS号 製作(各部加工3) | トップページ | 1/72 サンダーバードS号 製作(各部加工5) »