« フジミ 1/24 フェラーリ458イタリア 製作1 | トップページ | フジミ 1/24 フェラーリ458イタリア 製作3 »

2023年3月 1日 (水)

フジミ 1/24 フェラーリ458イタリア 製作2

フジミ 1/24 フェラーリ458イタリア 製作1→コチラ

■内装制作(2023.3.1)

Img_4738
内装にエッチングパーツを貼っていきます。
Img_4739_20230302020601
インパネ・ステアリングにエッチングパーツを貼りました。
Img_4744
エンジン周りにエッチングを貼りました。
エンブレム・キャップは塗装後に接着します。
Img_4746
ワイパーはエッチングパーツを参考に裏側を削ります。
こういった細いパーツを削る時はおゆまるで補強すると折らずに削れます。
Img_4749
ワイパー、削り終わりました。
アームは段差を付け、ブレードはガラス側を薄くしました。
Img_4751
ブレーキディスクにエッチングを貼ります。
Img_4752
プラ板で簡単な治具を作って、キットのモールドを削ります。
Img_4757
モールドを削ったらエッチングパーツを重ね貼りします。
Img_4759
前後4枚完成しました。
Img_4761
ヘッドカバーのロゴをエッチングパーツに置き換えます。
Img_4764
キットのモールドを削ったらエッチングパーツを貼ります。
Img_4769
結晶塗装を再現する為にガイアの鋳造表現塗料を塗りました。
ロゴ部分は赤塗装後に剥がします。
Img_4776
サイドミラーはアルミ線で接続します。
アルミ線を通す事で最終組立時に微調整出来ますし、強度も上がります。
Img_4780
アルミ線接続にする為に裏側はプラ板で補強します。
Img_4785
キットのヘッドライトは一体なので、レンズ部分を枠ごと剥ります。
Img_4791
市販パーツの組み合わせでレンズをクリア化しました。
Img_4782
インテリア・シャーシにサフを吹きました。
エッチングパーツを貼った所はプライマーを下地にしてます。
Img_4792
リアバンパーの下部、黒い箇所はスジ彫りを追加して別パーツ感を増します。
Img_4794
リアバンパーダクト部とエキパイにエッチングパーツを貼りました。
Img_4798
ウインカーのクリアパーツ用に透明ランナーを熱で伸ばします。
Img_4800
カットして先端を整形します。
Img_4802
ボディ塗装後に内側から挿して接着・カットします。
 
フジミ 1/24 フェラーリ458イタリア 製作3に続く

|

« フジミ 1/24 フェラーリ458イタリア 製作1 | トップページ | フジミ 1/24 フェラーリ458イタリア 製作3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フジミ 1/24 フェラーリ458イタリア 製作1 | トップページ | フジミ 1/24 フェラーリ458イタリア 製作3 »