アースラ01

2012年10月18日 (木)

アースラ(リリカルなのは)完成

Top_img_0112_2
「時空管理局艦船 アースラ」 完成しました。
画像はコチラ

納品した物が依頼主様のブログで公開されてます。
大隈雑記帳 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 9日 (火)

アースラ(リリカルなのは)製作 (フレーム塗装)

Cimg8815
下地処理がようやく終わりました。
やはり個人成形のガレージキットは表面処理に時間が掛かりますね。
気泡埋めてはチェックの繰り返しでした。
表面処理が終わったら塗装です。
まずはフレームのグレーを塗りました。
この後、マスキングして本体色をMAX塗りするためベースグレーを塗ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 7日 (日)

アースラ(リリカルなのは)製作 (スタンド穴加工)

Cimg8800
スタンドに刺した真鍮線と本体との接続部分はレジンのままだと抜き差ししていると緩くなるためポリキャップを内蔵します。
まずはポリキャップが入る大きさの穴を開けます。(画像1)
ポリキャップを埋めたら同径のプラパイプを接着して蓋をします。(画像2)
成形して完成です。(画像3)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 4日 (木)

アースラ(リリカルなのは)製作 (仮組2)

Cimg8798
各部の成形が一通り終わったので、組み立ててチェックします。
最初の仮組では分からなかった各パーツの干渉がありましたので、修正します。
ベースはWAVEのDベースです。
シンプルなデザインで気に入ってるのですが、残念ながら絶版みたいで入手困難なのが残念です。
手持ちの在庫も無くなってきたので、代わりを探さないといけないんですが中々良いのが無いんですよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 3日 (水)

アースラ(リリカルなのは)製作 (各部加工)

Cimg8786
キットの原型はおそらく綺麗な平面で構成されてると思います。
ただ、原型が平面過ぎると複製をしたときにレジンのヒケで中央がへこんでしまいます。
画像はサフを吹いた後、かるくヤスリ掛けを掛けた状態です。(画像1)
中央がへこんでいるためサフが残っています。
このままでは表面が反ってるため箱組っぽさが強調されてしまいますので、全体にヤスリをかけ平面を出し直しました。

アースラは船体の白とフレームのグレーの2色なので塗り分けラインにスジ彫りを施しました。(画像2)
これによりマスキング部分の塗料漏れを軽減できます。
成形で潰れたモールドもプラ板で再生してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月24日 (月)

アースラ(リリカルなのは)製作 (洗浄)

Cimg8779
大まかなバリ取り、気泡埋めが終わったら、洗浄です。
ガレキの場合、最初に洗浄するので2度目になります。
乾燥したらサフを吹いて表面のチェックです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月22日 (土)

アースラ(リリカルなのは)製作 (気泡修正)

Cimg8778
このキットは個人成形であちこちに気泡や欠けがあるので修正します。
このパーツは先端に気泡があります。(画像1)
気泡部分をナイフで切り落とし、ヤスリで断面を平らにします。(画像2)
成形した部分にレジン棒を接着します。
断面をヤスリを使って直角に成形してあるので、レジン棒の接着を強固に出来ます。(画像3)
この後、成形します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月20日 (木)

アースラ(リリカルなのは)製作 (仮組)

Cimg8768
アースラ、仮組終わりました。
結構独特な形状してます。
「リリカルなのは」は好きな作品なので、この船のことも知ってるのですがイマイチ形を把握してませんでした。
こうして立体を手にすると一発で形が分かって良いですね。
ここからもう一度バラして各パーツの仕上げに入ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月19日 (水)

アースラ(リリカルなのは)製作 (組立)

Cimg8766
このキットはパーツの接続部が四角いダボになってます。
四角いダボは接続位置が決まり易く良いのですが、キットは成形が悪く埋まってしまってる箇所が何カ所か有るので彫り直します。
修正が終わったら各パーツをアルミ線で繋ぎます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月17日 (月)

アースラ(リリカルなのは)製作

Cimg8761
次のお題は「魔法少女リリカルなのは」より「時空管理局艦船 アースラ」です。
MRDというディーラーの当日版権キットです。
依頼品なのでオーダーに従い製作します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

バンダイ ハセガワ ファインモールド コトブキヤ PLUM ピットロード WAVE B-CLUB アオシマ アルカディア(旧やまと) ボークス プラッツ タカラトミー グッドスマイルカンパニー ベルファイン タミヤ フジミ SEGA プラモデル ガレージキット 完成トイ ゲーム機 機動戦士ガンダム エルガイム 装甲騎兵ボトムズ 聖戦士ダンバイン 戦闘メカザブングル 機甲界ガリアン 無敵超人ザンボット3 クラッシャージョウ 蒼き流星SPTレイズナー 宇宙戦艦ヤマト キャプテン・ハーロック 銀河鉄道999 スタジオジブリ 未来少年コナン エヴァンゲリオン ふしぎの海のナディア グレンラガン アーマード・コア PSO レイストーム アイドルマスター メダロット Fate/stay night バーチャロン シルフィード リリカルなのは マクロス 機動戦艦ナデシコ テッカマンブレード ガールズ&パンツァー タイムボカン ナイツ&マジック 科学忍者隊ガッチャマン スターウォーズ サンダーバード 松本零士 宮崎駿 メカコレ ガンコレ ロボット魂 ミニプラ ねんどろいど ビークルモデル 1/12 1/24 1/35 1/48 1/60 1/72 1/100 1/144 1/400 1/500 1/700 1/1000 1/1200 1/1500 1/1700 1/4000 1/6000 鉄巨神 プロマキス ウィンガル ファイター1 レイズナー ザカール VF-11 02 YF-19/VF-19 01 YF-19/VF-19 02 YF-19/VF-19 03 マクロス 要塞艦 VF-25 VF-4 ブラックサレナ ホワイト・グリント01 ホワイト・グリント02 アームズフォート アンサラー ギガント 山の翁 ランスロット シルフィード シルフィード07 ザンボット3 ブラスターブレード Ν-ノーチラス号 ゴッドフェニックス01 ゴッドフェニックス02 ゴッドフェニックス03 テスタロッサ01 テスタロッサ02 サンダーバード2号 サンダーバード4号 サンダーバードS号 ドラムロ グランビートル カイゼルビートル テムジン アルカディア号01 アルカディア号02 アルカディア号03 R-GRAY1 ネルフ司令官専用垂直離着陸機 アースラ01 アースラ02 ガンヘッド 星井美希 宇宙戦艦ヤマト04 宇宙戦艦ヤマト05 宇宙戦艦ヤマト06 宇宙戦艦ヤマト07 宇宙戦艦ヤマト08 連合宇宙艦隊セット コスモゼロ01 コスモゼロ02 コスモファルコン01 主力戦艦[完結編]01 主力戦艦[完結編]02 駆逐艦[完結編] プリンス・オブ・ウェールズ シュルツ艦 ナスカ01 ナスカ02 三段空母 多層式航宙母艦 シュデルグ デスラー艦[Ⅲ版] ガミラス艦セット1 戦闘母艦 ミランガル アンドロメダ ノイ・バルグレイ アルビオン02 リリー・マルレーン デンドロビウム ノイエ・ジール アウドムラ ギャロップ01 ギャロップ02 ギャロップ03 アストレイ 61式戦車 ガルダ01 ガルダ02 ゼネラルレビル 01 ゼネラルレビル 02 アレキサンドリア 01 アレキサンドリア 02 サザビー ガデラーザ X-wing04 X-wing05 X-wing レジスタンス仕様 01 AT-ST R2-D2 R5-D4 タイ・ファイター タイ・アドバンスト ナブー・スターファイター ミレニアム・ファルコン 02 AT-M6 愛国丸 さつま フランカーD スピットファイア フェラーリ458イタリア 4号戦車 九七式中戦車 九五式軽戦車 ティーガーI BT-42 センチュリオン T-34/85 B1bis 八九式中戦車甲型 クルセイダーMk.Ⅲ チャーチル歩兵戦車 Mk.Ⅶ あんこうチーム 知波単学園 メカブトン 01 メカブトン 02 アールカンバー グゥエール 年賀状 年間まとめ その他 とらドラ! みなみけ キャロットウェポン射出カプセル ダライアス ノヴェンバー・ステップス ノーチラス ベホイミちゃん レイノス ロストプラネット 斑鳩 模型イベント 清姫 紋章機 通信販売