あんこうチーム

2016年7月24日 (日)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 完成

Ti01

「1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム」完成写真UPしました。
画像はコチラ
 
■依頼内容■
●キューポラ開閉可能●各ハッチ開閉可能●MAX塗り●ウェザリング仕上げ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月29日 (火)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 発送

3974
Ⅳ号戦車、完成しましたので依頼主に郵送します。

今回のキットは各部が繊細なので郵送中に破損しない様に発泡スチロールで保護ケースを作りました。

車体はシャーシ・キャタピラ・車体上部で固定してシュルツェン等、他の部分は触れない様にしました。
砲塔は不要パーツを使って固定しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月27日 (日)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 製作(ハッチ加工)

3921
今回はフィギュアの乗り降りに合わせて、ハッチが開閉できるように依頼されました。

大きさ的にヒンジを仕込むのは大変なので、トンボ社のピットマルチ2を使いました。
3924
ピットマルチをヒンジに塗ります。
塗った直後は白いですが乾くと透明になります。
糊が乾いても表面には粘着力が有るのでハッチを借り止め出来ます。
3928
ハッチは好きな位置で止められるので開閉できる様になりました。
何度か付け外ししてると粘着力が落ちるので、そうなったらピットマルチを再添付します。
3910
キャタピラのたるみはティッシュを丸めた物を挟んでから流し込み接着剤を流して固定して再現しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月26日 (土)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 製作(フィギュア製作6)

3911
フィギュアの塗装が済んだら目にデカールを貼ります。(画像左)

位置が少しでもずれると変な顔になってしまうので、何度もチェックします。 
 
たまに前髪を嵌めて目の位置を確認します。(画像右) 
 
デカールを貼り終わったら保護用のクリアを吹き、組み立てます。
最後にツヤ消しクリアを吹いて完成です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月25日 (金)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 製作(フィギュア製作5)

3899_2

フィギュアの肌色は成型色に合わせた物を基本として、明るい物と濃い物を用意しました。
華・麻子[明]みほ[基本]沙織・優花里[濃]としました。
3900
塗装時に間違えないように台座に書いておきました。
3901
キットにはクレオスのカラー番号での詳細な塗装指示が有るのでそれに従って色を決めたのですが、沙織と華の髪はイメージと違いました。
3902
そこで、沙織の色は調色して華の色は指定のブラックグリーンに黒を足しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月20日 (日)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 製作(ウェザリング)

3892
今回は軽いウェザリングを依頼されてるので、エナメルのダークブラウンで全体をウォッシングします。
3898
パネル継ぎ目の汚しも依頼されたので、マスキングテープを貼ってウェザリングマスターを片側だけ擦りつけます。
3896
キャタピラのエッジはウェザリングマスターの銀を擦りつけました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月18日 (金)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 製作(デカール貼り)

3885
シュルツェンに貼るデカールの位置決めのためインストの説明図を実物大に拡大しました。
3888
それを元に採寸してデカール位置のガイドを作りました。 

デカールを貼ったらガイドを当てて、位置を修正します。 
ガイドを作るのは手間ですが、位置修正に悩まなくて良いので結果的に早いです。
 
デカールが乾いたら保護用にクリアを吹きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 製作(塗装3)

3880
今回はMAX塗りを依頼されたので、ベースグレーで真っ黒にします。
3882
車体色のレッドブラウン+白を細吹きします。

塗装が終わったらデカール貼りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月17日 (木)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 製作(塗装2)

3874
転輪のゴム部分用に全体をタイヤブラックで塗ります。

3876
タイヤ部分をマスキングします。
マスキングには探照堂の「曲線対応マスキングテープ」を使いました。
テープの片側に切れ目が入っていて曲線にテープが貼れます。
3878
「曲線対応マスキングテープ」は外側に隙間が出来るのでマスキングゾルを塗って隙間を埋めます。
この後、ホイール色としてベースグレーを塗ります。
 
通常、戦車模型の足回りはハデにウェザリングするのでそんなにシビアな塗り分けは要求されないみたいなんですが、今回は「ガルパン」仕様で汚しは控えめなので丁寧に塗り分けました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月16日 (水)

1/35 IV号戦車D型改&あんこうチーム 製作(塗装)

3869

すべての加工が終わったら塗装です。
 
このキットは海外成型でしょうから塗装前にパーツを中性洗剤で洗浄します。
細かいパーツに注意しながら歯ブラシで丁寧に洗いました。
3870
パーツが乾燥したら下地として黒サフを吹き付けます。
シュルツェンや履帯にはプライマーを塗ってからサフを吹きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

バンダイ ハセガワ ファインモールド コトブキヤ PLUM ピットロード WAVE B-CLUB アオシマ アルカディア(旧やまと) ボークス プラッツ タカラトミー グッドスマイルカンパニー ベルファイン タミヤ フジミ SEGA プラモデル ガレージキット 完成トイ ゲーム機 機動戦士ガンダム エルガイム 装甲騎兵ボトムズ 聖戦士ダンバイン 戦闘メカザブングル 機甲界ガリアン 無敵超人ザンボット3 クラッシャージョウ 蒼き流星SPTレイズナー 宇宙戦艦ヤマト キャプテン・ハーロック 銀河鉄道999 スタジオジブリ 未来少年コナン エヴァンゲリオン ふしぎの海のナディア グレンラガン アーマード・コア PSO レイストーム アイドルマスター メダロット Fate/stay night バーチャロン シルフィード リリカルなのは マクロス 機動戦艦ナデシコ テッカマンブレード ガールズ&パンツァー タイムボカン ナイツ&マジック 科学忍者隊ガッチャマン スターウォーズ サンダーバード 松本零士 宮崎駿 メカコレ ガンコレ ロボット魂 ミニプラ ねんどろいど ビークルモデル 1/12 1/24 1/35 1/48 1/60 1/72 1/100 1/144 1/400 1/500 1/700 1/1000 1/1200 1/1500 1/1700 1/4000 1/6000 鉄巨神 プロマキス ウィンガル ファイター1 レイズナー ザカール VF-11 02 YF-19/VF-19 01 YF-19/VF-19 02 YF-19/VF-19 03 マクロス 要塞艦 VF-25 VF-4 ブラックサレナ ホワイト・グリント01 ホワイト・グリント02 アームズフォート アンサラー ギガント 山の翁 ランスロット シルフィード シルフィード07 ザンボット3 ブラスターブレード Ν-ノーチラス号 ゴッドフェニックス01 ゴッドフェニックス02 ゴッドフェニックス03 テスタロッサ01 テスタロッサ02 サンダーバード2号 サンダーバード4号 サンダーバードS号 ドラムロ グランビートル カイゼルビートル テムジン アルカディア号01 アルカディア号02 アルカディア号03 R-GRAY1 ネルフ司令官専用垂直離着陸機 アースラ01 アースラ02 ガンヘッド 星井美希 宇宙戦艦ヤマト04 宇宙戦艦ヤマト05 宇宙戦艦ヤマト06 宇宙戦艦ヤマト07 宇宙戦艦ヤマト08 連合宇宙艦隊セット コスモゼロ01 コスモゼロ02 コスモファルコン01 主力戦艦[完結編]01 主力戦艦[完結編]02 駆逐艦[完結編] プリンス・オブ・ウェールズ シュルツ艦 ナスカ01 ナスカ02 三段空母 多層式航宙母艦 シュデルグ デスラー艦[Ⅲ版] ガミラス艦セット1 戦闘母艦 ミランガル アンドロメダ ノイ・バルグレイ アルビオン02 リリー・マルレーン デンドロビウム ノイエ・ジール アウドムラ ギャロップ01 ギャロップ02 ギャロップ03 アストレイ 61式戦車 ガルダ01 ガルダ02 ゼネラルレビル 01 ゼネラルレビル 02 アレキサンドリア 01 アレキサンドリア 02 サザビー ガデラーザ X-wing04 X-wing05 X-wing レジスタンス仕様 01 AT-ST R2-D2 R5-D4 タイ・ファイター タイ・アドバンスト ナブー・スターファイター ミレニアム・ファルコン 02 AT-M6 愛国丸 さつま フランカーD スピットファイア フェラーリ458イタリア 4号戦車 九七式中戦車 九五式軽戦車 ティーガーI BT-42 センチュリオン T-34/85 B1bis 八九式中戦車甲型 クルセイダーMk.Ⅲ チャーチル歩兵戦車 Mk.Ⅶ あんこうチーム 知波単学園 メカブトン 01 メカブトン 02 アールカンバー グゥエール 年賀状 年間まとめ その他 とらドラ! みなみけ キャロットウェポン射出カプセル ダライアス ノヴェンバー・ステップス ノーチラス ベホイミちゃん レイノス ロストプラネット 斑鳩 模型イベント 清姫 紋章機 通信販売