ゴッドフェニックス制作
■製作開始(2022.9.23)
次のお題はWAVE製「ゴッドフェニックス」2機目です。
依頼品なのでオーダーに従い制作します。
■仮組
仮組しました。
やはり良いバランスしてます。
スゴくカッコいいです。
■台座制作
今回はキットには無い、台座を制作依頼されましたので、市販の木製ベースとプラ棒で制作しました。
■Gメカ加工
G-1号のスジボリは一部凸モールドなので彫り直しました。
キャノピー周りも彫り込んでパーツ構成をハッキリさせました。
G-2号裏側の肉抜き穴を埋めました。
ホイールを彫りました。
エキパイを追加しました。
ライトのモールドをスジボリします。
G-3号のシートをスジボリしました。
後部ノズルを再現しました。
G-4号上部ノズルを開口しました。
G-4号後部にノズルを追加しました。
■各部加工
キットでは下部噴射口は選択式ですが、差し替えできる様に切り欠きを入れました。
切り欠きにプラ製のコアドライバーを加工した物を差し込んで外します。
超バードミサイルも差し替えできるように切り欠きを入れました。
翼端後部の凹みを開口しました。
G-3号の収納アーム付け根にプラ板で補強板を追加しました。
■洗浄(2022.10.10)
一通りの加工が終わったらパーツを洗浄します。
サフを吹いてパーツ表面をチェックします。
■最終仮組(2022.10.23)
仮組をしてパーツのチェックをします。
台座を塗装しての支柱も接着しました。
問題なかったので塗装に移ります。
■塗装
ノズル・フィン等に黒下地の上にチタンシルバーを塗ります。
フレーム等にニュートラルグレーを塗りました。
ベースグレーを下地に塗って白を細吹きします。
赤を上塗りします。
赤部分をマスキングしたらもう一度ベースグレーを塗ってから青を細吹きします。
さらに青に白を足してハイライトを吹きます。
Gメカの下地に白を吹きました。
Gメカ基本色塗りました。
着陸脚とG-2号のタイヤを塗りました。
ノズルは黒下地→噴射口をマスキング→チタンシルバーで塗装→ノズル先端をマスキング→黒→スターブライトアイアン塗装→段差にクリアブルー→マスキング剥がし→クリアオレンジで焼けを再現→つや消しクリアブラックでトーンを落とす→完成です
■スミ入れ
細部の塗装が終わったのでエナメルのダークブラウンで墨入れします。
■デカール貼り
デカールを貼りました。
ソフター等を使って密着させます。
ゴッドフェニックス側面窓の裏側にメタルテープを貼りました。
全体につや消しクリアを吹きました。
着陸脚のシリンダー部分にハセガワのミラーフィニッシュを貼りました。
■完成(2022.12.8)
完成画像をTINAMIにUPしました。
https://www.tinami.com/view/1128850