ノヴェンバー・ステップス

2007年8月 7日 (火)

ノヴェンバー・ステップス追加

Kif_1570 前回のワンフェスで初売りだったノヴェンバー・ステップスですが、模型を完成させたとき船体下部の強度が足りないと思ってました。
こんなので大丈夫かな?と思いつつ漫画を見直すと船体内側にしっかりフレームが付いてました。
そこで今回展示サンプルの再制作に当たってフレームを追加工作しました。

前回のワンフェスで購入してくれた人に追加パーツ差し上げます。
会場で声を掛けていただければお渡しします。
会場に来られない方にはメールを下されば後日郵送します。
(http://www3.tokai.or.jp/g-cube/左中段にリンクが有ります)

| | トラックバック (0)

2007年4月17日 (火)

ノヴェンバー・ステップス

Ns09 「ノヴェンバー・ステップス」ギャラリー公開しました。

http://g-cubegallery.cocolog-nifty.com/blog/cat11199032/index.html

| | トラックバック (0)

2007年2月23日 (金)

ノヴェンバー・ステップス完成

Ns08 潜水艇収納状態です。

キットは選択式となってます。

| | トラックバック (0)

ノヴェンバー・ステップス完成

Ns07_1潜水艇展開状態を正面から。

茶色のパイプはレジン製。

赤いパイプは「自遊自在」と言う針金がキットに付属します。

| | トラックバック (0)

2007年2月21日 (水)

ノヴェンバー・ステップス完成

Ns012 ノヴェンバー・ステップス完成しました。

| | トラックバック (0)

2006年11月15日 (水)

ノヴェンバー・ステップス製作

Ns06作業艇を外に出した状態です。

キットは選択式にする予定です。

大きさは本体13cm、作業艇8cm位。

作業艇と本体はケーブルで繋がってるのですが、キットでどうするか悩んでます。

形状を決めたヤツをレジンで複製するか、「自遊自在」みたいな針金付属させるかなんですが、一長一短なんで決めかねてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月11日 (土)

ノヴェンバー・ステップス製作

Ns05後から。

作業船は飛び出してるのでもっと奥に入れるように改修します。

左右のフローター(?)部分の後には噴射口を付ける予定。

吸水口どうするか思案中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月10日 (金)

ノヴェンバー・ステップス製作

Ns01 左右共通パーツを複製して全パーツが揃ったので仮組みしてバランスを見ます。

ここから3DCGではつかみきれなかったボリュームを調整しつつパーツを仕上げていきます。

今回製作で困ったのが船体下部がほとんど分からないということ。
本編中では水に浮かんでる状態ですので下部はほとんど見えません。

いくつかチョットずつ見えるカットから想像で作りました。
ちゃんと船に見えてれば良いのですが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 3日 (金)

ノヴェンバー・ステップス製作

Kif_13792船体左右の上部には円形のパーツがあるので、リューターを使って削り出します。

レジン板に真鍮線を取り付けます。

レジンは熱で柔らかくはなりますが溶けないので、こういった作業に向いてます。

リューターを回転させ削り出しますが、デザインナイフ等の刃物を使うと折れて危険なのでヤスリを使います。

最後にペーパーを当てて完成です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月30日 (月)

ノヴェンバー・ステップス製作

Kif_13772船体左右のタンク部はプラ板で作ります。

パソコンで作図したらプリントアウトしてプラ板に張り付けます。

プラ板を切り出し直角に気を付けながら組み立てます。

プラ板工作は箱組には向いてるのですが、表面が直線的になり過ぎるのでヤスリで緩やかに均します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

バンダイ ハセガワ ファインモールド コトブキヤ PLUM ピットロード WAVE B-CLUB アオシマ アルカディア(旧やまと) ボークス プラッツ タカラトミー グッドスマイルカンパニー ベルファイン タミヤ フジミ SEGA プラモデル ガレージキット 完成トイ ゲーム機 機動戦士ガンダム エルガイム 装甲騎兵ボトムズ 聖戦士ダンバイン 戦闘メカザブングル 機甲界ガリアン 無敵超人ザンボット3 クラッシャージョウ 蒼き流星SPTレイズナー 宇宙戦艦ヤマト キャプテン・ハーロック 銀河鉄道999 スタジオジブリ 未来少年コナン エヴァンゲリオン ふしぎの海のナディア グレンラガン アーマード・コア PSO レイストーム アイドルマスター メダロット Fate/stay night バーチャロン シルフィード リリカルなのは マクロス 機動戦艦ナデシコ テッカマンブレード ガールズ&パンツァー タイムボカン ナイツ&マジック 科学忍者隊ガッチャマン スターウォーズ サンダーバード 松本零士 宮崎駿 メカコレ ガンコレ ロボット魂 ミニプラ ねんどろいど ビークルモデル 1/12 1/24 1/35 1/48 1/60 1/72 1/100 1/144 1/400 1/500 1/700 1/1000 1/1200 1/1500 1/1700 1/4000 1/6000 鉄巨神 プロマキス ウィンガル ファイター1 レイズナー ザカール VF-11 02 YF-19/VF-19 01 YF-19/VF-19 02 YF-19/VF-19 03 マクロス 要塞艦 VF-25 VF-4 ブラックサレナ ホワイト・グリント01 ホワイト・グリント02 アームズフォート アンサラー ギガント 山の翁 ランスロット シルフィード シルフィード07 ザンボット3 ブラスターブレード Ν-ノーチラス号 ゴッドフェニックス01 ゴッドフェニックス02 ゴッドフェニックス03 テスタロッサ01 テスタロッサ02 サンダーバード2号 サンダーバード4号 サンダーバードS号 ドラムロ グランビートル カイゼルビートル テムジン アルカディア号01 アルカディア号02 アルカディア号03 R-GRAY1 ネルフ司令官専用垂直離着陸機 アースラ01 アースラ02 ガンヘッド 星井美希 宇宙戦艦ヤマト04 宇宙戦艦ヤマト05 宇宙戦艦ヤマト06 宇宙戦艦ヤマト07 宇宙戦艦ヤマト08 連合宇宙艦隊セット コスモゼロ01 コスモゼロ02 コスモファルコン01 主力戦艦[完結編]01 主力戦艦[完結編]02 駆逐艦[完結編] プリンス・オブ・ウェールズ シュルツ艦 ナスカ01 ナスカ02 三段空母 多層式航宙母艦 シュデルグ デスラー艦[Ⅲ版] ガミラス艦セット1 戦闘母艦 ミランガル アンドロメダ ノイ・バルグレイ アルビオン02 リリー・マルレーン デンドロビウム ノイエ・ジール アウドムラ ギャロップ01 ギャロップ02 ギャロップ03 アストレイ 61式戦車 ガルダ01 ガルダ02 ゼネラルレビル 01 ゼネラルレビル 02 アレキサンドリア 01 アレキサンドリア 02 サザビー ガデラーザ X-wing04 X-wing05 X-wing レジスタンス仕様 01 AT-ST R2-D2 R5-D4 タイ・ファイター タイ・アドバンスト ナブー・スターファイター ミレニアム・ファルコン 02 AT-M6 愛国丸 さつま フランカーD スピットファイア フェラーリ458イタリア 4号戦車 九七式中戦車 九五式軽戦車 ティーガーI BT-42 センチュリオン T-34/85 B1bis 八九式中戦車甲型 クルセイダーMk.Ⅲ チャーチル歩兵戦車 Mk.Ⅶ あんこうチーム 知波単学園 メカブトン 01 メカブトン 02 アールカンバー グゥエール 年賀状 年間まとめ その他 とらドラ! みなみけ キャロットウェポン射出カプセル ダライアス ノヴェンバー・ステップス ノーチラス ベホイミちゃん レイノス ロストプラネット 斑鳩 模型イベント 清姫 紋章機 通信販売